日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
旅のお土産というのはなかなか難しいものです。
配るがわの立場では、やはり地元の名産がいいのか?受け取る人の好みに合わせるか?はたまた、ご家族お子さん重視か?
内容か?個数か?やっぱり価格しだいか?
今回、知り合いからいただいた金沢のお土産は素晴らしい。
『ぶりっ子ジャーキー』。
その名のとおり、ブリの燻製である。
死語なのでは?とも思うが、少なくとも44歳の私のハートは掴んだ。(笑)
パッケージも煌びやかで結構だが、北陸新幹線をブリより大きく描くのは加賀百万石のセンスなのだろうか?
外見の話はこれくらいにして中身はというと、ハッキリ言って美味い!
今までにない、初めての美味しさ。
ネーミングやパッケージをバカにしていたので、なおさら感動。
人からもらったお土産としては、歴代TOP5に入るのではなかろうか。
お見逸れしました。
石川県や北陸地方では有名な品なのでしょうか?
栃木県では売っているところあるのかしら?
私は今日からゴールデンウィーク。
いちおう平日なので子供たちは学校に行っていて夫婦二人だけ。
一年の中でも、なかなかこんな事はありません。
そこで外でランチすることにしました。
思い返せば一年前、月に一度は有休とってランチしようと決めたのに、実践できたのは一回だけ。
これを機に今年こそ継続しなければ・・・
で、今回私が選んだお店はこちら。
宇都宮市内にある有機野菜のレストラン『Kizuna』。
http://www.restaurant-kizuna.com/
地元のラジオRadioberryで紹介され、行きたいと思っていました。
最近、こんな風に地元に根差した生活がいいなぁ~なんて感じます。
ランチメニューは4つしかありませんが、有機野菜とライスは食べ放題。
嫁はパスタを、私は鶏肉の香草焼きを美味しくいただきました。
なんと言っても有機野菜のしっかりした味がいいですね。
お店の雰囲気もモダンで落ち着いたデザインは好感が持てます。
残念なのは、駐車場が縦列駐車なので呼び出しのアナウンスが絶えないのと、席の間隔が近すぎて落ち着かないことですかね。
北海道の実家から宅配便が届きました。
毎年この時期に送ってくれる秋の味覚です。
北海道といえば大雪山はもう初冠雪ですね。
箱を開けて一見したところ既製品ばかりに見えますが、実はこの下にはお義母さん特製のイクラのしょうゆ漬けでいっぱいなんです~♪
もちろん自家製です。
猛烈に美味しいです。
イェーイ!すごーい!パチパチパチ!
この時期は毎朝イクラ丼という、そこだけブルジョアな生活です。(笑)
(ほとんどは子供たちが食べちゃうけど・・・)
お義母さん、ありがと~
夏休みの宿題もひと段落したところで、長女と遅めのランチ。
行き先はママが気になっていたカフェ『ARTISTA』。
田んぼの中にある一風変わったお店です。
外観はプレハブを再利用した感じでチョッと不安ですが、店の中はとても落ち着いた雰囲気です。
なにより田んぼの中という風情がいい感じ。
お店の人も気さくで、写真撮影も快くOKしてくれました。
娘とこんなしゃれた店でランチなんて、時がたつのは早いものです。
ちなみに夏休みの宿題の絵はパパが手伝い過ぎという理由で、ママから書き直しのお達しが出てしまいました。
調子に乗ってしまってごめんなさい・・・
ARTISTA
栃木県宇都宮市上横田町201
聞くところによると、宇都宮餃子が3年ぶりに日本一になったそうな。
こりゃ、めでたい、と言うワケでは全然ないけれども、夕食は『みんみん 江曽島店』に行ってきました。
家族5人で餃子13皿(78個)と大ライスをたいらげて3600円。
安~い!さすが日本一。
学校の給食にまで餃子が出るのは宇都宮くらいでしょ!
(嫁さん曰く、北海道の小学校ではラーメンが出たらしい)
来年も日本一だといいですな。
今日は我が家では冬の風物詩の、『イチゴ狩り』です。
「イェーイ!待ってました~」と、こどもたち。
と言うことで今年は真岡の井頭公園に行ってきました。
http://www.ja-hagano.or.jp/einou/chokubai/event.html
ルールは簡単、時間無制限でイチゴを食べまくるだけ。
元を取るにはひとり50個くらいは食べなきゃなりません。
昼メシを抜いて準備万端、いざ出陣!
暖かいハウスの中で、走り回って食べてました。(笑)
パパは甘いイチゴを厳選しつつ、どちからと言えばカメラに注力。
みんな美味しい『とちおとめ』をいっぱいいただきました。
焼肉食べ放題もいいけど、たまにはイチゴの食べ放題はいかが?
栃木にお越しの際は、オススメのイベントですよ。
両親を迎えにJR宇都宮駅に行ったら、駅前の餃子の『みんみん』前はすごい人。
いつもこんなにいたっけ?
聞くところによると、日本一の座を浜松から奪還すべく頑張った結果、今年は今のところ浜松に勝っているらしい。
http://www.shimotsuke.co.jp/select/ugno1/info/ranking
結果はどうあれ、地方にお客さんが集まるのはとっても良いこと。
餃子はすでに立派な『宇都宮の顔』ですね。
敬意を表して我が家の夕食も餃子です。
今週は仕事でヨーロッパに行ってきました。
例によって移動ばっかりの出張ですが、その中で今回が初めてだったのがスペインのバルセロナでした。
いや~、いいですね!バルセロナ。
暖かい、天気がいい、料理が美味いという原則をすべて満たしてます。
やっぱ暖かい所はいいね。
それだけでハッピーな感じがする。(笑)
仕事後の楽しみの夕食はヨットハーバーでパエリアです。
なんかリッチな感じ~
空港への移動の途中で2分だけサグラダファミリアも見れました。
ほんと通り過ぎただけですけど・・
すごいですね、これ、100年以上も作ってるんだ。
あまり来ることがない街だけど、ぜひまた来たいですね。
最近のコメント