7年目のヤマボウシ
7年前に植えたヤマボウシも初めて沢山の花をつけました。
ヤマボウシとハナミズキは次女と三女が生まれたときに満開で名前の一部も引用している事もあり、好きな花のひとつです。
剪定して余った枝を花瓶に差してみました。
ヤマボウシはこうして黒をバックにすると映えますね。
まさに『日本』って感じがします。
« 雄飛の滝(那須塩原市) | トップページ | 最後の運動会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ終了と新ブログスタートのお知らせ(2016.02.15)
- 25年前の原点(2016.01.05)
- 2016年始動ッ!(2016.01.03)
- 2015年を振り返り(2015.12.31)
- 遅れてきたクリスマス(2015.12.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
やまぼうしのはな 私の好きな花です
名前に花木の名前が入っていると、お花が自分の仲間みたいな気がしますね。
実は娘の子供(ちいちゃいちゃん)の名前にも 入っています❤
投稿: まめこ | 2015年5月24日 (日) 05時43分
こんばんは~
ヤマボウシって4弁ではっきりした印象のはなですよね~
ヤマボウシの実って食べれるんですよね?
投稿: おひるねおかん | 2015年5月25日 (月) 00時52分
初めまして♪(…でもないですが^_^;)
お家の中にもお花があると、とても穏やかな気持ちになれて、嬉しくなりますよね~♪
凛とした清々しい印象を持ちました。(o^-^o)
投稿: ともちゃん | 2015年5月25日 (月) 08時24分
サトミっていう種類の物もありますよね?
投稿: 姉さん | 2015年5月25日 (月) 22時19分
ヤマボウシって こういう花なんですね
去年買ってきて植えました
実がなっていて食べれるとかって
うちは(ウルフアイという種類)
まだ花が咲いていないのですが
この写真を見て 楽しみが増えました(*^▽^*)
投稿: ルッコラ | 2015年5月30日 (土) 17時18分
まめこさん
いつもコメントありがとうございます。
そうですね、あと優しい感じがするのが好きです。
ウチの娘は三人とも花の名前なんですよ。
おひるねおかんさん
いつもコメントありがとうございます。
えっ!食べられるんですか?
ちょっと調べて挑戦してみますね。
ともちゃんさん
コメントありがとうございます。
確かに花があると落ち着く感じがしますね。
花ひとつで雰囲気が変わるから驚きです。
姉さん
いつもコメントありがとうございます。
サトミ?調べてみます。
ヤマボウシってひとつだけじゃないんですね。
ルッコラさん
コメントありがとうございます。
私は実が食べられる事を知りませんでした。
昔は2メートル足らずだったウチの木も、いまでは2階の屋根まだ届く勢いです。
手入れは必要かもしれませんね。
投稿: 松G | 2015年5月30日 (土) 21時25分