アラフィフな挑戦生活

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

« なんと全国ニュースに! | トップページ | 娘からのお守り »

栃木県子ども総合科学館(わくわくグランディ科学ランド)

 昨日は休日の運動量不足解消にこども科学館(正式には栃木県子ども総合科学館)に出かけた。ここには比較的広い広場と水遊び場そしてちょっとしたアスレチックがあって、子供を遊ばせるにはうってつけだ。屋根つきのイベント会場もあって普段は休憩所として使っているので、弁当持参が得策だ。

 またここはその名の通り科学館も併設(?)されていて、プラネタリウムをはじめとした様々な展示物、催しモノがある。昨日はその道では有名な小山高専のロボットコンテストのデモンストレーションが開かれていた。個人的には一度は行ってみたいと思っているけど、当分行けそうにないな。(実物大のH2ロケットだけでもワクワクしちゃう!)

 ちなみに”わくわくグランディ科学ランド”の名称はネーミング権を住宅メーカーのグランディハウスに売ったからだそうな。一市民として言わせていただければ、全然定着してないと思うけど。

栃木県子ども総合科学館のHP⇒ http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/

Image019

« なんと全国ニュースに! | トップページ | 娘からのお守り »

旅行・地域」カテゴリの記事

天体・宇宙」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栃木県子ども総合科学館(わくわくグランディ科学ランド):

« なんと全国ニュースに! | トップページ | 娘からのお守り »