飛山城
宇都宮市の東、鬼怒川の東岸に飛山城という城の跡地がある。地名にもなっている鎌倉時代(?)の武将、芳賀氏の居城らしい。ここは最近整備されて飛山城史跡公園となっていて、なかなかの穴場だということを最近知った。
今日は家族でドングリ拾いに訪れた。公園内の主だった木々はほとんどがコナラかクリなので、足元はもうドングリだらけである。子供たちは数センチに積もった枯れ葉の中をラッセルして進み、ドングリ拾いを楽しんでいた。またここは平山城のため高台となっていて、雪化粧した男体山、女峰山、白根山がよく見える。足元には鬼怒川とロケーションもバッチリだ。よく晴れた日には富士山も見えるらしいから、これからもちょくちょく来よう。
« 矢板温泉 | トップページ | もてぎ実走 2008年11月 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- エネルギーに溢れる国(2016.02.11)
- 那須高原ハーフ&ファミリーマラソン(2015.11.29)
- 北陸名物?ぶりっ子ジャーキー(2015.11.21)
- 初・鹿児島!(2015.10.10)
- お土産のクオリティ(2015.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント